筑北村てくてくブログ

筑北村てくてくブログ

上手山通信Vol.3 ~寒気と暖気のせめぎ合い~


 

 

みなさん、あけましておめでとうございます☆

今年もリアリティーを追求しながら上手山通信を、地道にコツコツと書いていきます。

(そもそも村外の人に読まれているのでしょうか、まぁいっか。)

ありがたいことに、ネタが豊富です。

年末年始はいろいろあったので、一気にVol.5くらいまで書けそうですが、

需要と供給をきちんとわきまえて、控え目にいきます。

ではVo.3のはじまりはじまり(ぱちぱち)。


 

テレビをつけると明日の天気予報が。

何やら今(1月9日現在)、西日本の寒気と東日本の暖気がせめぎ合っていて、明日は猛吹雪なのだそう。

大変面白いことに、我が家でも同じ問題が起きているのでした。

というのも、遡ること年末。

上手山通信Vol.1で「部屋を断熱したぜ!」と、少しいい気になって自慢していたのですが、

1週間経って気づいてしまったのです、全く効果が出ていないことに

http://chikuhoku.jp/blog/wadeyamatsushin-vol1/

↑ Vol.1を見ていない人は読みましょう ↑

つまりは、僕の部屋は寒気にメッキリ負けてしまっていたのです。

特に寝室は何も手を付けていなかったので、朝は寒くて起きれないほどでした。

そんな理由から、

僕は新年早々に、部屋をよりぽかぽかにすべく、あくせくしていたのでした。

今回はその奮闘をお伝えします。

(連載早々Vol.1とネタがかぶってしまいました、すみません)

 

今回断熱するのは前回やって効果が出なかった居間と、全く手つかずの寝室です。

 

 

寝室はプラダンを貼っていなかったので、余っているものを貼り付けました。

元旦からなんでこんなことをしているのだろうか、とすこし疑問に思いながらペタペタ。

畳に傷がつくといけないので、コンパネの切れ端を下敷きに敷いて切りました。

 

貼るとこんな感じ、まぁご想像の通りかと。

ここで次なる一手を打つために、ネットで断熱に関してにわかに勉強をしました。

すると、どうやら窓だけでなく、床からも熱は逃げるらしいのです

たしかに寝室には畳が敷いてありましたので、もしかすると床下から風が出ていたのかもしれません。

ふーん、ならカーペットを買ってはどうかと、早速村内唯一のホームセンター『コメリ』に行って買ってきました。

6畳用と8畳用のカーペットを購入。

2つ合わせて1万ちょっと位で買えました、意外と安いじゃん!(最初はカーテンを買おうと思っていましたが、結構高かったのであきらめました)

早速これを敷きました。

家具をどかすのが結構大変でした。

敷くなら入居してすぐがよいということを学習。

 

和室にも敷きました。

 

極めつけにドアも断熱、どうだこれで。

 

 

効果を実感するために5分ほど外でタバコを吸い、中に入ってみると、

 

・・・・・あたたかい。

 

・・・あたたかい。

 

効果は想像以上でした。

特に寝室、畳がいけなかったんですね

芯から冷える冷凍庫のようだった部屋がウソのようです。

あ、でも『クソ寒い』から『寒い』に変わった程度ですよ。

それでも今回の実感は、月面着陸の時の『人類にとっての大きな一歩』くらいの意味が僕にはありました。

おかげさまで2日からはとてもにこにこと正月を過ごすことが出来ました。

 

しかし、翌日問題が発生。

3日の朝布団から目覚めると、一番上の掛布団がびっしょり濡れているではありませんか!

断熱を追求しすぎて、今度は熱の逃げ場がなくなってしまったようなのです。

例えるなら僕の部屋はラップに包んだごはん。

たしかに断熱とは、書いて字の如く『熱を断つ』ということなのでしょう。

外気を取り込み熱を逃がすには、気密層のなんちゃらによる熱交換が必要だと、たしか大学の教授が言っていたのを思い出しました。

きっと高気密高断熱とは、すごい性能を有したコストがかかる仕事なのでしょうね。

それでも頭の中にはしっかり『寒い室内 < まあまあ暖かいけど蒸れる室内』という式が出来上がってしまっているので、

このままで良いです。

 

 

ところで断熱にかなり力を注いでくれているこのプラダン君こと『プラスチック段ボール』は、

寒気と暖気のせめぎ合いのちょうど間にいるわけです。

 

今回はそんなプラダン君に感謝をしながらにエールを送ろうと思いました。

板挟みの中、持ちこたえていてえらいぞ!

 

 

協力隊 あおき

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭に戻る