筑北村てくてくブログ

筑北村てくてくブログ

おおたけの果てしないたわごとvol.14~今年は暖冬らしいけど、寒いときはやっぱり寒い~


どうもこんにちわ。おおたけです。

昨日は節分でしたね。節分で思い出すのは小学生のころ集会委員になったときのことです。
全体集会で節分をやろうということになり、集会委員が鬼となり全校生徒から豆に見立てた丸めた新聞を投げつけられながら、ひたすら体育館を逃げ回るという、今やったらニュースになりそうな節分イベントをやっていました。
こうゆう記憶は鮮明に覚えていますね。ただただ恐怖でしかありませんでした。

スーパーに行けば、節分三昧。恵方巻きを買いました。調べると令和2年は「西南西」の方角(北を0度とした方位角では255度)とのことだったので無言で西南西を向いて食べきりました。
小学生の頃とは打って変わって、なんともおだやかな節分を過ごせました。

前置きはさておき、
最近の筑北村は、ずっとこんなお天気が続いております。

昨年に比べて雪も降っておらず…
唯一撮影できた雪景色

 

でもあっという間に溶けてしまいました。

『これが筑北村の冬と思ったら大間違い』と言われます。
それでも寒いものは寒いんです…
こたつとストーブをお構いなしに使ってしまった1月。光熱費が大変なことに…

二人暮らしの青木隊員と同じ電気代になっていました。

てぇ~へんだ!

ということで、ここ最近のルーティンは…

まずストーブを付けます。

そのうえで湯たんぽを沸かします。

沸いたら湯たんぽを抱えます。

ストーブを消します。

以上です。

こんな感じで湯たんぽの力を最大限利用してます。

身体の芯を温めると、部屋の温度が低くても大丈夫なことに気づきました。

『電気代が今月高かったのよね~』という方、ぜひお試しあれ!笑

そしてつい先日。
冷蔵庫を開けるといつも冷蔵庫内のライトがパッとついていたのですが
ついたり消えたりして、とうとう最終的にはライトが消えてしまいました。
私はただ単にライトの寿命だと思って、放っといていたら数日後冷蔵庫から異臭が…

『ん?なんか臭う?』

足元の電源を見ると、冷蔵庫のコンセントが抜けていました。

普通なら冷蔵庫の温度が常温になれば、すぐ異変に気づくと思うのですが
室内の温度が低いばかりに、冷蔵庫の温度もわからない状況になっていたのです。

これには自分もびっくりしました。

昔は食材を凍らせないために、冷蔵庫に入れていたという話を聞いたことがあります。
食材が凍るほどの寒さって、想像できないですよね…

その時代にくらべれば、今はだいぶ暖かい環境になったんだなと思います。
今年は雪が少ないので、稲作の水不足を懸念される方もいます。
雪がたくさん降るのも大変ですが、全く降らないのも困りものなんですね。

2月上旬といえば、一番寒い時期と言われていますが本日2月4日は『立春』
暦の上では、春が始まる日とされています。
なんだか本当にこのまま春になってしまうのではないかと思うくらい今年は暖かい筑北村です。
(でも夜はなんだかんだいって、寒い筑北村です)

 

おおたけの果てしないたわごと~協力隊1年目活動日記~

大嶽 美和子

このページの先頭に戻る