筑北村てくてくブログ

筑北村てくてくブログ

【ちくほく★山おんな日記】ピンクを巻け!四阿屋山~坂井ルート探索編パート2~


パート2ができるとは思いもしませんでしたが、パート2です。
前回、好評いただいた【ピンクを探せシリーズ】
その第二弾です!!

今回は、頑張ってピンクを巻いてきました!写真山盛りでお伝えします、見てくださいっ

前回、四阿屋山の坂井ルートを探索し、登山道の道しるべとして木などに巻いてある「ピンクテープ」がほぼなかった・・
(詳しくはこちら
【ちくほく★山おんな日記】ピンクを探せ!四阿屋山~坂井ルート探索編~をご覧ください。)
ことから、今回は、同村の登山ガイドをされている方と山おんな高越と山おんなえなみの3人で、ピンク片手に登ってきました。

前日、ピコン
【明日は9時に栃平の登山口に集合、車をデポし乗り換えて、漸々(ようよう)の登山口へ向かいましょう】
栃平の登山口!?どこ!知らない!

えな「栃平の登山口ってどこやろか」
高越「知ってる!採石場のところ!」

四阿屋山栃平沢登山口は、県道277号線から建設会社の採石看板を斜め左に入り、沢沿いの舗装道を登っていきます。

 
今回は、そこに一台車を置き、もう一台に乗り合わせ、坂井側へ向かいます。漸々(ようよう)登山口から、テープを巻きながら登り、山頂から本城側栃平沢登山口へ降りてくるというもの。

坂井安坂川を渡ってこの山から流れでる漸々(ようよう)沢沿いに林道があり、里宮の横を通り砂防堰堤まで上ってくると林道終点。右に御神木と思われる杉の大木2つがありそこが登山口です。数台の駐車スペースがあります。

まず登山口にある、このあずまやケルン。

こいつに巻いちゃいましょう。

うむ。よろしい。

登り開始。
うむ。前回同様、安定のピンクテープ無い感。
さっそく狭い間隔で巻いていきます。

「これなら、上りの人も下りの人も両方見えるね」
ピンクテープを巻く時に大事なことは、上りからも下りからも見えること。
登っていく時に、よしここに巻こうと思っても、下ってくる時に見たら木に隠れて見えなかったということもあるのだそうです。

高越「うーん。うーん。とどかへん」
えな「こっちこっちー」
大きな木は、一人では巻けません。
二人でピンクを持って巻いていきます。
もちろん、テープを巻くだけではなく登山道の整備もしていきます。
ナタで小枝を切ったり、少し太い木も、ガイドさんがのこぎり切っていきます。
さすがっ

この漸々(ようようルートは、尾根まで登るまでが急登、しかも足場悪し。
えな「道が斜めになって登りにくいなぁ、滑りそう」
高越「急すぎて、階段設置したいわ」

確かに。次の登山道整備の課題としましょう。
 

さくさく。さくさく登っていきます。
む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こっこれは!!!
 
と・・とり・・とりかぶ・・・・普通に生えているんだなぁ。
りんどうもいましたよ。可愛く小さく凛と一輪。

テープを木に巻いては振り返り、ここがいいあっちの方が見える等、話し合いながら一つずつ巻いていきます。
長い・・尾根までがとても長く感じる・・ふぅ

漸々(ようよう)ルートは途中に展望が開けているところがあります。
それがこちら!!!!ついに尾根!

わぁぁぁぁぁああ。疲れが吹っ飛ぶ景色です。

尾根に出ると鳥居もあります。
 
この鳥居ポイントだけ唯一の平坦な道・・・
少し過ぎると、すぐにまた頂上までの上りが始まりますよー

高越「この葉っぱ、カタクリやね」
えな「一昨年、GWに登った時満開だったから、あーー時期少し遅かったかぁ、ざんねん。。」

カタクリは、開花時期が短いだけでなく、夏以降は球根を残すのみで地上に姿を現す時期が短い植物だそうです。

このような植物を「春の妖精」と呼んだりしますが、カタクリはまさにその代表ともいえる花。
また、花言葉は「初恋」「寂しさに耐える」などです。
これはカタクリの花の見た目が、恥じらったり、うつむいているように見えることが由来のようです。
くぅぅ
見た目だけでなく、こういった性質や花言葉もとても美しいですね。
くぅぅ

高越「こっち、咲いてるでーー!!」
なんと、カタクリがまだ咲いていました。ラッキー

あらかわいい。

その後も、さくさく。さくさく
登っていきます、この辺りになると、道がしっかりしているので迷うことはないと思います。
ただ、ひたすら上り。最後の階段を上って・・・
 

はい!山頂です!
高越隊員のお約束・・いえーい

その後、山頂でお昼休憩を取り・・
 
本城地域栃平沢登山口目指して整備しながら下山していきます。
こっちー!

栃平沢ルートは、とにかく急です。
えな「止まらない!止まらない!止まらない!!止まらない!!止まらない!!!!!」
高越「この坂、最後までやでーーーーーーーーー!!」
えな「ぜったい、上りでは使いたくなーーーーーーーーい!!」
高低差500メートル!!ひぃ!
 
もちろん整備も忘れずに!
 

最後は栃平沢登山口に無事到着。
本日始まりの坂井ルート漸々(ようよう)の登山口へ、デポした車を取りにいきます。

漸々(ようよう)の登山口へ着いて、朝とは違う景色に・・・・

えな「よく見える!ピンクがちゃんと見える!!すごいね、奥までピンクが見えるよ!」
高越「これなら迷わないね!前と全然違う!!」

現在、コロナウイルス感染拡大の影響で、入山規制がされていますが、
また規制が解除された時には、このピンクを目印に、四阿屋登山を楽しんで頂きたいと思います♪

えなみ

このページの先頭に戻る