筑北村てくてくブログ

筑北村てくてくブログ

9/23朝さんぽ@旅する蝶アサギマダラと遭遇


8月は佐野の畑に行く予定でしたがコロナの影響により中止になってしまいました( ;∀;)

また今度企画しようと思いますのでその時はご参加お待ちしています!

今回の朝さんぽは~

9月23日に坂井の七草をめぐる4kmコースを開催!!

七草はくず以外の花が咲いているのを見ることができ、1000km以上を旅する蝶アサギマダラにも出会えた生物のロマンを感じる朝さんぽでした。

 

それでは振り返りをどーーぞ!

前回は残念ながら開催できなかったので、コロナウィルスの状況によっても開催できるよう感染対策として予約制にし、朝さんぽを開催しました!
先着8名までにさせていたただいて実際の参加人数は・・・・

 

1人!!

沢山の問い合わせを待っていましたがこういう状況下なのでしかたないですね( ;∀;)

そんな中テレビ松本さんの取材も来ていただき10月の筑北チャンネルで放送していただけるとのこと!
ありがたい!

是非当日お越しになれなかった方もテレビで七草をご覧ください。

 

みなさんは秋の七草を御存じでしょうか?
佐野は春しか知りませんでした。

秋の七草は「ナデシコ・オミナエシ・フジバカマ・すすき・ききょう・はぎ・くず」です。

佐野が実際に見たことがあるのはすすきぐらいなので他の七草がどんな植物なのか楽しみです!

それではスタートです!!

もんじゅ山のふもとにナデシコとはぎが咲いていました!

2つとも思っていたより小さな花!
色もあざやかで癒されました。

 

左:なでしこ              右:はぎ

 

歩いているとはぜかけや立派な栗、コスモスなど秋の景色があり、さんぽのしごたえがあります。

 

 

ききょうは白い「八重桔梗」で教えてもらわなければ一生知らなかった自信があります(笑)

フジバカマ畑に到着!!

色もきれいですが香りがすごくいい!

そしてここには海を越え1000kmを超える旅をする、黒の羽にアサギ色の斑点がとても美しい蝶「アサギマダラ」がいました!!

まさにひらひら舞うという言葉が似あう美しいアサギマダラはフジバカマ系に集まる蝶でこの時期しか筑北村にはいないそうです。

まだなぜ渡るのか長距離を移動する体力はどこにあるのかなど謎が解明されていないというのも惹かれる魅力なのかもしれません。

 

花や蝶に見入っていると

フジバカマ畑に干からびたカエルが!!!

よく見るとわらで作られたカエルでちょーーーリアル!

山田さんの粋なはからいで置いてくれていたそうです。

わら細工をやっているそうでぜひわら細工講座をやっていただきたいと思います。

 

山田さんは今回この朝さんぽを一緒に企画してくれ、植物の解説もしてくださいました。

それが今まで知らなかったことばかりでとても興味の沸くお話でした!

植物の葉っぱは面白く「羽状複葉」と「三出複葉」などがあるそうで、葉っぱは一枚が葉っぱだと思っていたけど赤丸で1枚の葉っぱなんだそうです!!衝撃!

 

 

今回の朝さんぽで、アサギマダラも秋の七草も今まで名前も知らなければ、識別も出来なかったのですが、ロマンのある習性を知ってすっかりファンになってしまいました。

知らなければ野鳥も昆虫も植物も、ただ自然の一部ですが、ひとたび知識を得ると、そこから興味が尽きない世界への扉が開かれる。そんなことも教えてもらいました。

 

 

次回は10月27日(水)に開催します!

観光課とコラボです!!

現在行われているスタンプラリーのスポットをめぐるコースです。

詳細は地域だより又はフェイスブックにてお知らせします。

みなさんのご参加お待ちしていまーす!!

 

さの

このページの先頭に戻る