おおたけの果てしないたわごとvol.16~OTK36 芽が出るまで編~
こんにちわ。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
筑北村は、少しづつ春めいてきました。
梅の花が咲いたり、水仙が咲き始めたり…
3月中頃からおおたけは、こんなことをしています。
どどん!
そして『weathernews』のアプリをダウンロード。
天気と気温のチェック、そしてホットカーペットの電源を入れる日々を送っています。
お気づきの方もいるかと思いますが、そうです。
夏野菜の苗づくりをしております。
東京にいた頃は、苗から作ることはなかったので初めての試みです。
いろんな資料を見ながら育てているのですが、改めて栽培の本を読み返すと
『なるほどね~』と勉強になることもあり、やっぱり野菜づくりはおもしろいものだと再確認。
播種する時期は人によりさまざま。この時期からやるのは少々早いのでは??という方もいるかと思いますがなんでもやってみないと気が済まないおおたけ。今回は2回に分けて時期をずらして播種していく方法を取りました。
夏野菜はものによりますが大体25~30℃の中で発芽します。
夜の最低気温も10℃を切らないように、温度管理が必要になってきます。
そこで使っていないホットカーペットをヒーター代わりに使っています。
このホットカーペット、6時間おきに電源オフになる機能がついておりそのたんびにおおたけは電源を入れにいきます。
お陰さまで、ここ最近は程よい睡眠障害と睡眠不足が続いています。
ざっくりと、タイトルに書いた『OTK36』とは、おおたけ36品種の苗づくり、進行中の意味です。
以下、栽培日記です。
3月13日(金) 晴れ
36品種の種まき完了。
野菜には、好光性種子と嫌光性種子というのがあります。
漢字の通りですが、発芽のときに光を好むか好まないかの違いで、好光性種子には種を蒔いたあとの覆土を薄めに蒔きます。
とはいうものの、ごまみたいな小さな種に浅く土をかけるというのも加減がわからず…なんとなくフィーリングで覆土しました。
3月14日(土)
天気はなんと雪。
昨日と打って変わって天気が崩れました。
まだ2日目ということもあり、見た目も変わらず。
はじめての試みのため、ちゃんと芽が出てくれるかどうか不安でいっぱい。
思いが強すぎて、夢の中では発芽率100%、全部の種から芽が出ていました。
3月15日(日) 晴れ
おお!!
芽出てんじゃな~い??
『こんにちわ!OTK36のオータムポエムです。またの名をアスパラ菜と言います。
とう立ちした茎葉と花芽を食べる野菜で、食べた時の歯ごたえと甘い風味がアスパラガスとよく似ているの。』(心の声:オータムポエム)
ぼちぼち表面のヒビ割れがしている箇所も見受けられました。
いい~感じよ!水加減!(心の声:八町きゅうり)
3月16日(月) 雪
一斉にきゅうりの種から豆もやしみたいな芽が出ました。昨日までは一部土が盛り上がってきただけだったのに、驚異!!!
『私は相模半白胡瓜。名前のごとく、白色のきゅうりであーる。』
しかしながら昨日晴天かと思いきや、またもや雪。さっむー。
こんな寒いと温室も寒くなります…心配だー。
『さ、寒い…でもこの私が身代わりになってでも彼らを寒さから守る!!』(心の声:ホットカーペット)
3月17日(火) 晴れだけど昨日夜はマイナス6℃
徒長してしまった…
調べてみると、芽が出てからしばらく新聞紙をかけすぎていたことでの日照不足、過湿の環境、風通しが悪いなどの条件で
ひょろっとしたひ弱な芽になってしまいます。とりあえず経過観察。
風に当たって、揺れることで徒長を抑制する効果があるようなので、葉っぱを軽く揺らし始めました。
3月18日(水)
ナスとピーマンからようやく芽が出始めました!
うんともすんとも言わなかったので、とりあえず芽が出てホッとしました…
とりあえず全体的に芽が出揃い、『なんとかなるものね!!えっへん!』と少々鼻が伸びつつあったおおたけにこのあと襲いかかるおそろしい出来事が…
次回につづく…