2019.9.25|朝さんぽプロジェクト
2019.9.19|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.7~玉ねぎの皮で染めてみましょう会 ~
筑北村ではすっかり秋風が吹きはじめました。
涼しいを通り越して少し肌寒さを感じますが、このひんやり加減が好きでもあります。
移住当初はりきって購入した虫あみは、部屋の中で一度も使うことなく玄関に置いてあります。
(この虫あみは、カマドウマや大きな虫が出没したとき用に購入したのです。)
>続きを読む
2019.8.27|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.6~筑北村の夏が終わる-2019- ~
8月初旬、筑北村も酷暑となりお家にエアコンがないおおたけは、
扇風機フル回転で休日過ごしていました。
扇風機にキャスターをつけたいくらい、移動するごとに扇風機も一緒に移動。
>続きを読む
2019.8.9|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.5~登ってきました!筑北村のシンボル『四阿屋山』~
2019.8.2|晴れときどき松場通信
「松場通信」お引越しのおしらせ。
2019.7.30|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.4~『偶然ばったりの出会いが村にはある』~
あれよあれよと筑北村に来て2ヶ月が経とうとしています。
早すぎる~。
ちょうど一ヶ月前の出来事になりますが
協力隊1ヶ月目の私は筑北村を覚えるために村内を巡回していました。
この日はたかこし隊員と行くことになり、村内をぐるぐる回って、刈谷沢神明宮へ。
刈谷沢神明宮は、私が筑北村にはじめて来たときに村内を案内してもらった場所の一つでした。
到着して車から降りると、お二方の男性が…
>続きを読む
2019.7.5|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.3~味のさかい~
みなさん、こんにちわ。
最近、役場の駐車場で家族と離ればなれになってしまった鴨の赤ちゃんを見つけました。
すばしっこい赤ちゃんを捕まえるのは至難の業…かと思いきや、 >続きを読む
2019.6.28|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.2~協力隊1年目活動日記~

先日の夜、車でえなみ隊員の自宅に向かい、用を済ませた帰り道のこと。
いつも通り、帰り道を走っていたつもりがどんどん道幅が狭くなっていきました。
>続きを読む
2019.6.24|晴れときどき松場通信
松場通信Vol.21 〜大事なお知らせ〜
2019.6.24|おおたけの果てしないたわごと
おおたけの果てしないたわごとvol.1~協力隊1年目活動日記~
はじめまして。6月より地域おこし協力隊として着任しました大嶽美和子(おおたけみわこ)と申します。 >続きを読む