筑北村てくてくブログ

筑北村てくてくブログ

おおたけの果てしないたわごとvol.13~年末年始の過ごし方~

今年も『おおたけの果てしないたわごと』をどうぞよろしくお願いいたします。
2020年記念すべき第1回目は、9連休だった年末年始のことを書きたいと思います。

12月27日 仕事納め
役場内の大掃除をして、大きなだるまにみんなで一筆づつ目を入れていきました。
こんなに大きなだるまに目を入れるのは、初めてでした。

>続きを読む

前迫くんの『美味しい◯◯料理』〜番外編〜

Chapter1~今度は餅(もち)かよ~

みなさんこんにちは。

村で協力隊をしていますアオキです。

ついこの間27歳になりました。

田舎に住んでいれば「60歳でも若手扱いされて困る」というのは有名な話。

なので、27だと威張ったとて、当然村の中では赤子同然。

はい、今回はきのこではなく、餅です。

 

Chapter2~雑穀ファームを君は知っているか?~

村内の坂北地域で有機農業を営み30年。

協力隊も日頃お世話になりまくっている嶋田さん

今回、仕事でお邪魔したら、

商品のお餅をいただいてしまいました!

有機米を使って加工した四種の贅沢なお餅。

都会の方にはとても売れるのだそうです。

カラフルで素敵!

紫米、プレーン、きび、青のりの4種類だそうです。

やっぱり焼いて砂糖しょうゆで食べるのがシンプルで最高だということ!

>続きを読む

前迫くんの『美味しいきのこ料理』Vol.3

Chapter1 〜またこのシリーズかよ〜

みなさんこんにちは。

語り手は、中学時代科学部でロボコンに精を燃やしていた青木です。

今回も前迫さんと一緒に、

村内でいただいた(あるいはゲットした)食材を使って、料理ブログを書き、

しまいには筑北村のPRに一ミクロン程度でも貢献しようではないかという企画の第3弾です。

 

Chapter2~主よお許しを~

まずはじめにプチ懺悔。

ネタばれになりますが、

一ヶ月前に「これでブログ書いてよ~」と、

えのきをいただいていたのでした。

いただいた方はこの方!

元地域おこし協力隊で、現在農業と子育てに励まれるお母さんです。

(ほら、これはあくまで村のPRですので、そういったこともきっちりちゃっかり宣伝させてもらいマス)

え!でも一ヶ月前て。

そうです、有無を言わせずレイトーに。

・・・

>続きを読む

おおたけの果てしないたわごとVo.11~干し柿ブラザーズが出来上がるまでの道のり~

田舎にきたらやっぱりこれをやらなきゃ。

干し柿づくり

この干し柿が出来るまでの道のりを
今日は干し柿の気持ちになって書きたいと思います。
(とうとう、頭おかしくなったと思わないでください。)

ではたわごとのはじまり、はじまり。
>続きを読む

前迫くんの『美味しいきのこ料理』Vol.2

Chapter1 〜✟始まりは唐突に✟〜

語り手は長野東高校出身、高校三年生の最後の成績が220人中、下から2番目だった青木です(逆に自慢したい)。

さて、前回突如と始まり突如と終わったと思った【前迫くんの『美味しいきのこ料理」】でございますが、

今宵再びきのこ料理をすることに。

主人公はおなじみ、鹿児島出身の前迫さんです。

このひと、いままであった人の中でずば抜けてテンションが高い男。

溢れ出すコスモ感にいつも眩しーと思っています。

普段比較的ローテンションな僕が、

彼のテンションの高い料理の様を頑張って紹介したいと思います。

まずは気持ちを入れ替えて。

ふう。

 

Chapter2〜NAMEKO〜

今回の食材は

こちら。

初めからぬるっと、金色に輝く光沢

おばあちゃんちで味噌汁に入って出てきて、チュルっとやったあの秋の日

口にい入れれば「俺なめこ」と言わんばかりの存在感。

 

これは国民的とまでは言わなくても、

みんな知っているきのこかと。

それを、なんと今回彼は味噌汁にしようとゆうのです!!!

(ふつーじゃん)

さぁまずは何をするのか。

 

>続きを読む

10/16(水)朝さんぽ♪~生坂村の「歩こう部」とコラボ企画3~  アルパカさんも一緒編~

今回の朝さんぽは、お隣の生坂村の「歩こう部」の皆様とのコラボ企画第3弾!
筑北村に生坂村の方々をお招きして、坂井地域のアルパカの森~修那羅山安宮神社石神仏郡周辺を散策する約4キロのコースです。

振り返り、レッツゴー!
>続きを読む

おおたけの果てしないたわごとvol.9~楽園信州移住セミナーin大阪~

地域おこし協力隊として、おおたけの任務のひとつ。
『移住促進』があります。

移住希望者がきたら村内をご案内したり、空き家バンクの管理や、移住セミナーへの参加等です。
今回は、楽園信州移住セミナーin大阪ということで大阪へ出張に行ってきました。

>続きを読む

このページの先頭に戻る