おおたけの果てしないたわごとVol.22~アシダカグモと和子米(わこまい)のお話~
最近、おおたけ家ではわりと大きめなクモが部屋をうろちょろしています。
ここにきて、昨年のブログにも登場した虫あみが大活躍。
このクモ、すばしっこくて本当にいやだ。
>続きを読む
おおたけの果てしないたわごとVol.21~おおたけ米、はぜかけプロ集団に最後の最後までお世話になるの回~
9月に入り、はぜかけのシーズンを迎えました。
今年はコロナの影響もあって、県外から応援を呼ぶことも出来なかったので…
ちくほく&麻績メンバーではぜかけをしました。
>続きを読む
8/27(木)夕さんぽ ♪~夏の特別開催!小仁熊ダム周りショートコースと星空観察会~

今回の朝さんぽは・・あ。ちがうちがう。今回は夕さんぽなんです。
夏の終わり特別な夜を。月明かりの下、星を見つけにいきますよ。
夕さんぽ振り返りレッツゴー★☆彡
>続きを読む
7/29(水)朝さんぽ ♪~坂北地域・赤松から細田の農村風景を楽しみながらのんびり歩くコース~
長梅雨で毎日雨が降ったりやんだり…
『朝さんぽ、開催できるかしら??』
と思っていましたが、当日の天候は曇り!!
不安定な空模様にどれだけの方が集まってくれるかドキドキしましたが坂北荘にみなさん来てくれました!!
>続きを読む
6/24(水)朝さんぽ ♪~坂井地域下安坂(しもあざか)を歩く初夏の歴史巡り~
パシャッパシャパシャ!!
今回の朝さんぽ振り返り写真は、カメラマンえむさこくんからの提供でお送りいたします。
非常事態宣言が明け、3ヶ月ぶりの朝さんぽ。
それはそれは沢山の方が来てくれるでしょう。
>続きを読む
おおたけの果てしないたわごとVol.20 ~シカvsおおたけの巻~

ここ最近の筑北村は、連日曇り時々雨模様。
昨年と比較すると雨の日が多く、長野だけどジメッとしています。
早く梅雨明けしてほしいと心から思っている最中、師匠から『畑にそろそろネット張らないとまずいよー』ということでさつまいも畑を確認。


すでにやられてた。笑
>続きを読む
【ちくほく★山おんな日記】ダブルザックで階段作り~四阿屋山中村ルート編~
高越「ダブルストックちゃうで!!ダブルザックやで!!!」
えなみ「ぶんぶんぶんぶんぶーーんぶんぶんぶんぶん」
山女日記パート3は、気合いを入れねばなりません。
だって今回は、四阿屋山登山道の階段作りなのだから・・・・・
>続きを読む
おおたけの果てしないたわごとVol.19 ~ちくほくと都市をつなぐ~
筑北村に移住して、1年が経ちました!
『協力隊2年目に突入~!!』ということで、ちょっとここで協力隊卒業後の生業について少し触れておきたいと思います。
>続きを読む
おおたけの果てしないたわごとvol.18~パーゴラを作るの巻~
嵐のように去っていったGWは、忙しなく動いていたのですがその中でもN野さんご指導のもと、パーゴラを作りました!!
パーゴラ(pergola)とは、住宅の軒先や庭に設ける、つる性の植物を絡ませる木材などで組んだ棚のことを言います。
日陰を作り、その下でティータイムを楽しんだりするわけです。
広い畑にパーゴラ!!
作るぞーーー!!
>続きを読む